実施日:令和6年7月13日(土)参 場 所:宮城県名取市(名取海岸閖上・北釜地区海岸)加:回胴遊商10名、東北遊商19名東北遊商との名取海岸閖上・北釜地区海岸の清掃活動について東北支部は、7月13日(土)、東北遊商と合同で、「みやぎスマイルビーチ・プログラム」を実施しました。この「みやぎスマイルビーチ・プログラム」は、宮城県管理下の海岸において、清掃や除草等の美化活動を定期的に行い、良好な海岸環境作りに積極的に取組むボランティア団体等を宮城県がスマイルサポーターとして認定し、市町村と協力して必要な支援を行うという取組みです。て「年間2回以上の海「どうせ少ないでしょう?」という声回胴遊商は東北遊商とともに、令和5年10月、宮城県名取市「名取海岸閖上・北釜地区海岸」約300mを活動区域とするスマイルサポーターに認定されました。活動内容とし岸の美化活動を実施するもの」とされており、この度、令和6年度における第1回目の活動を7月13日(土)に行いました。当日は天候に恵まれ、浜風もなく、半袖、半ズボンでの服装で参加される方も見られました。回胴遊商からは10名、東北遊商からは19名が参加し、10時から12時までの2時間、熱中症対策として、水分補給をしながら、参加者は熱心にごみを拾い集めました。始まる前は「ごみなんかあるの?」も散見されましたが、いざ始まると、用意していたごみ袋から溢れるほど多くのごみが集まり、収集場所まで運ぶのに一苦労するほどでした。また、記念撮影を終えた後、駐車場までの道のりでは「今日は良かったね」「次はいつ開催なの?」等、次回の開催に前向きな会話が飛び交っていました。鈴木日本大震災以来、初めて仙台の深沼海岸が解放され、当たり前の夏を感じることができました。名取海岸閖上においても、地味な活動ですが、少しでも以前の環境が取り戻せるよう、これからも清掃活動を続けていきたいと思います」と述べました。正浩支部長は「この夏は、東支部東北動画はコチラ開始前に説明を聞く回胴遊商・東北遊商の参加者たち約2時間にわたり集中してごみを拾い集めました予想以上の量が集まりました集めたごみは分別して収集所へ運びます※団体名は略称で記載しております。36令和●年度6回胴遊商各支部の環境保全活動
元のページ ../index.html#29