社会2022年05月18日 775view
(一社)アクロスジャパンへの寄付金贈呈及び感謝状の授与について
回胴遊商では、社会貢献活動の一環として、(一社)アクロスジャパンに対し、平成26年から支援を継続しており、今年も同団体に100万円を寄付いたしました。
同団体は、平成21年に設立以来、養子縁組による新しい家族づくりの推進と子育て研修の実施、予期しない妊娠などをした女性からの相談などに取り組んでいる団体です。
令和4年4月19日(火)、東京ドームホテル(東京・文京区)において寄付金の贈呈式が行われ、大饗 裕記理事長から、同団体の小川 多鶴代表に寄付金が贈呈されました。
大饗 裕記理事長は、「貴団体は、年々成果を上げられていると伺っており、また、小川様は、厚生労働省が行う国庫補助事業(※)に関する調査研究検討委員をお務めになったとお聞きしております。当組合は、今後もできる限り支援を続けさせていただきたいと思いますので、よろしくお願い申し上げます」と、挨拶。
(※)子ども・子育て支援推進 調査研究事業「不妊治療中の方への里親・特別養子縁組の情報提供方法に関する研究」のことを指します。

回胴遊商から寄付金の贈呈を行いました
また、小川代表からは、当組合の継続した支援に対して謝辞を述べられ、大饗理事長に感謝状が贈呈されました。

(一社)アクロスジャパン様から感謝状をいただきました
続いて、小川代表には、この日に開催された理事会の場にご臨席いただき、プロジェクターとスクリーンを使って、2021年度の活動について報告していただき、「コロナ禍での支援で、今までとは異なる支援の在り方を多く求められた1年でした。2021年度に支援したお母さん、妊婦さん、子育てに悩む方々の多くが経済的に困窮していた他、外国人の方からの相談も多く、お子さんの身分が確保できないといった特殊なケースもありました。また、ポスターやチラシを作成し、特別養子縁組制度等の周知を進めています。」と述べられました。

理事会開催の前に2021年度の活動について報告される小川 多鶴代表