私たちは主にパチスロを販売する商社で組織された事業協同組合です。

KAIDOU-YUSHO Cooperative 回胴式遊技機商業共同組合

組合員専用サイトへ>>

環境2025年10月17日 26view
東北支部が東北遊商と合同で「みやぎスマイルビーチ・プログラム」を実施

実施日:令和7年9月20日(土)
場 所:宮城県名取市 名取海岸閖上海岸
参 加:回胴遊商25名、東北遊商32名

回胴遊商では、今年度も各支部において地域に根ざした環境保全活動を実施しております。
東北支部においては、9月20日(土)、東北遊商と合同で、「みやぎスマイルビーチ・プログラム」を実施いたしました。

この「みやぎスマイルビーチ・プログラム」は、宮城県管理下の海岸において、清掃や除草等の美化活動を定期的に行い、良好な海岸環境作りに積極的に取組むボランティア団体等を宮城県がスマイルサポーターとして認定し、市町村と協力して必要な支援を行うという取組みです。
回胴遊商は東北遊商とともに、令和5年10月、宮城県名取市「名取海岸閖上・北釜地区海岸」約300mを活動区域とするスマイルサポーターに認定されました。活動内容として「年間2回以上の海岸の美化活動を実施するもの」とされており、この度、令和7年度における第2回目の活動を9月20日(土)に行いました。

回胴遊商・東北遊商合わせて57名がボランティアに参加しました

当日は天気が心配される中、回胴遊商からは25名、東北遊商からは32名の組合員やその家族等が参加しました。両団体から「集めるぞ!」と声が聞こえてくるほど、熱心な清掃活動が行われ、ごみ袋が重くて運ぶことが大変になるくらいごみが集まりました。

熱心にごみを拾い集めます

集めたごみは最後に分別して収集所へ運びます

清掃活動終了後、別の場所に移動し、懇親会が開催されました。鈴木 正浩支部長は、「天気が心配される中、今年2回目の回胴遊商東北支部と東北遊商の合同でのみやぎスマイルビーチ清掃活動が開催されました。この活動で宮城の海を綺麗にしていくのはもちろんですが、 私たち自身がごみを捨てない、自然を守っていくという意識が普段の生活に身についてくれたら良いなと思います。 来年の参加者が増えることを期待しています」と述べました。

参加者全員で集めたごみを前に記念撮影

また、参加者からは、「天気予報では雨の予報でしたが、なんとか雨に当たらず丁度良い気温の中、清掃活動ができました。来年も是非参加させていただきたいと思います。」「今回のごみ収集は、ガラスが多くて素足で歩いていたら非常に危ないと感じました。次回も、少しでも多くのごみを拾えたら良いなと思います」等の声が寄せられました。

清掃活動終了後は両団体でバーベキューを行い、懇親を深めました

新着情報NEWS & RELEASE

pagetop