環境2018年10月16日 829view
東北遊商とともに宮城県の広瀬川流域でごみ拾い等を実施!!(東北支部)
実施日:平成30年9月29日(土)
場 所:宮城県広瀬川流域
参 加:両団体合わせて102名(家族含む)
回胴遊商では、今年度も各支部で地域に根ざした環境保全活動を実施しています。
東北支部においては、9月29日(土)に東北遊商と合同で、杜の都・仙台のシンボルである広瀬川の自然環境を守り、多くの市民が親しめる広瀬川とするため、100万都市仙台の1%となる1万人をキーワードとして、市民・企業・行政などで実行委員会をつくり活動を展開している「広瀬川1万人プロジェクト」に参加しました。
当日はあいにくの曇り空でしたが、両団体の組合員の家族も含め102名が参加し、清掃終了後は回胴遊商東北支部と東北遊商の親睦を深めるための芋煮会を行いました。
今回参加した方からは、「毎年参加しているが、年々ごみの量が減ってきていると思う。この活動や仙台市民の意識の賜物ではないか」との感想や、「このような体験はなかなかできないので、子供とともに参加した。自分の身近な地域を綺麗にする活動ということで、子供も楽しそうにごみ拾いをしていた。また、清掃が終わった後の芋煮会は、普段交流のない方とも交流が出来て、非常に良かった」等の感想が挙がりました。
なお、親睦芋煮会の会場で(公財)日本盲導犬協会への募金の協力を求めたところ、総計62,607円の募金が集まりました。
皆様のご支援・ご協力に感謝いたします。誠にありがとうございました。