災害2012年05月11日 661view
日電協と回胴遊商による被災地復興支援活動=カラオケバスキャラバン「パチボー・スロタン号」の活動実施報告について
日電協と回胴遊商は、被災地復興支援活動として、昨年は、シャワーコンテナ支援、カラオケ歌合戦支援を実施しました。本年度は、これらの支援活動に続いて、娯楽が不足がちで、住民の交流の場が少ない仮設住宅への支援として、路線バスを改造してカラオケルームと子供たちのための家庭用ゲーム機を搭載した「パチボー・スロタン号」を制作いたしました。
5月から、東北3県の仮設住宅を巡回し、仮設住民の皆様に少しでも楽しんでいただきたく活動を開始しております。
●巡回活動実施期間/会
①5月8日(火)~13日(日):永沢応急仮設住宅(大船渡市大船渡町字永沢94-1(大船渡中学校内)
②5月15日(火)~20日(日):長洞応急仮設住宅(大船渡市猪川町長洞62-1)
③5月22日(火)~27日(日):大立応急仮設住宅(大船渡市赤崎町字大立113-1)
④5月29日(火)~6月3日(日):滝の里工業団地仮設住宅(陸前高田市竹駒町字滝の里105-5)
後援:岩手県/岩手日報IBC岩手放送
これ以降は、陸前高田市、釜石市、大槌町、宮古市などの仮設住宅にお伺し、8月からは福島県、10月から宮城県の仮設住宅にお伺いする予定です。